「柚木沙弥郎 life・LIFE」(2021-2022)

(終了)2021年11月20日(土)ー2022年1月30日(日)PLAY! MUSEUM(東京・立川)
2022年11月11日(金)12月25日(日)美術館「えき」KYOTO(京都)

染色家でアーティストの柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)さんの展覧会です。2021年秋、99歳の誕生日を迎えた柚木さん。70年を超す創作活動は、今日も続いています。その作品は染⾊をはじめ、版画や絵画、⽴体、絵本など多岐にわたり、世代を超えて注⽬を集めています。

会場に入るとまず目に飛び込んでくるのは、楽しげに遊ぶ人や動物たちの絵。柚木さんが70歳を過ぎてから手がけ始めた絵本の原画が並ぶ、「絵のみち」が続きます。

「絵のみち」を進むと奥に大きなガラスケースがあり、ユーモラスな表情の⼈形たちがひしめき合っています。「町の人々」と名付けられたこれらの人形は、柚木さんが手近にあったハギレなどを使って一気に作り上げたもの。40数点制作されたうちの半数はパリの美術館に所蔵され、現在日本にある22点がPLAY! MUSEUMに集合しました。

そして、PLAY! MUSEUMのシンボルでもあるカーブした通路では、柚木さんのアトリエを部分的に再現しました。世界各国で集めた玩具や人形、さまざまなオブジェなどのコレクションを、柚木邸での様子そのままに並べています。

カーブした通路を抜けると「布の森」が広がります。1950〜70年代に作られた注染布から、近年の抽象画のような作品まで、さまざまな色と形の布が重なりあい、光を浴びています。ゆっくりと歩き、時には竹製のベンチに腰掛け、布と光が織りなす特別な空間を存分に味わってみてください。

写真はいずれもPLAY! MUSEUMでの展示

柚木沙弥郎(ゆのき さみろう)
染色家・アーティスト。1922年、東京都生まれ。 1942年、東京帝国大学文学部美学・美術史科に入学。1946年、岡山県の大原美術館に勤め、柳宗悦の提唱する「民藝」と出合う。芹沢銈介に師事し、染色の道に。1972年より女子美術大学の教授、1987年からは学長を務めた。染色のほか、版画、立体造形、絵本などさまざまな作品を制作・発表。国内の公立美術館や民藝館のほか、フランス国立ギメ東洋美術館でも展覧会を開催。