東京・立川に2020年にオープンしたPLAY! MUSEUMは、「絵とことば」をテーマにした民間のミュージアムです。「PLAY!」という2階建ての複合文化施設の1フロアを占め、絵本や漫画、アート、デザインまで、絵とことばを巡る表現を幅広く取り扱います。もうひとつのフロアはPLAY! PARKという、「遊び方は自分で考える」をかけ声に、子どもたちが自由自在に遊ぶ場です。
ミュージアムは大人から子どもまで、誰でもが楽しめる場所を目指していて、キーワードは「参加すること」。来場者が主体的に展示内容に関わることで、見方や楽しみ方を増やそうと考えています。アートを見たり自分で作ったり、美術館に行くことを日常化してファンを底上げしたい。そして地元に溶け込んだ存在にしたい。こうしたテーマやミッションをもって、年間4回開催する展覧会を軸に、さまざまなパートナーとともに活動を広げています。
過去の展覧会
PLAY! のアーカイブページ
2020年
「tupera tuperaのかおてん.」*
「エリック・カール 遊ぶための本」


2021年
「アーノルド・ローベル展」*
「ぐりとぐら展」
「みみをすますように 酒井駒子」展 *
「誕生65周年記念 ミッフィー展」
「柚木沙弥郎 life・LIFE」*





2022年
「どうぶつかいぎ展」
「コジコジ万博」
「クマのプーさん展」*
「junaida展 IMAGINARIUM」*



2023年
トンコハウス・堤大介の「ONI展」
「谷川俊太郎 絵本★百貨展」 *
「エルマーのぼうけん」展 *
「鹿児島睦 まいにち」展 *



2024年
「櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL! 」*
「ふたり 矢部太郎展」
「オバケ?」展 *
「ONE PIECE ONLY」展


2025年
「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」
「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」

*印の展覧会は全国で巡回開催